ソニーが基本的に好き!

「Xperia Z3 Compact」に、ミヤビックスの傷修復・耐指紋タイプ液晶保護シートを貼ってみた。

1115a

スマートフォンでもタブレットでも、箱を開けた瞬間から速攻守りたい。なので、Xperia Z3 Compactのグローバルモデルが出た時も、その時点で入手可能なケースを買ってボディを守りたいって事で使ったのがコレ。「Roxfit Made for Xperia Slimline Standing Book Case for Xperia Z3」

 Xperia Z1fともXperia A2ともちょっぴりだけ形状違うこともあって、流用できなかったのでXperia Z3 Compact専用。

1115e
1115d 1115c

本体の周囲をクリアなプラスチックケースで覆ってフリップで覆うタイプ。この際デザインうんぬんは置いといて守れれば良かったのだけど、ケース自体も軽くて全体的にしっかりガードされてるってのはいい感じ。

ケースに入れた状態でも、電源やボリュームボタン、シャッターボタンも使えるし、MicroUSB端子にもマグネット端子にもアクセスできる。

1115f

フリップの裏側にカード入れがあるのだけど、ここにSuica(ICOCA etc)を入れとくと、交通機関利用するときに改札でもそのままタッチできて便利。

カードの感度が低くなるから閉じたままだとしっかりタッチする必要があるのと、Xperia Z3 Compactの画面がついてるときにフリップをしめると、NFCがやたら反応するので、ディスプレイオフかNFCをオフにしておいたほうが良さげ。

1115g

フリップを折りたたむと、横置きで自立させる事もできるから、スタンドさせてそのまま使う事もできる。ひと通り使えてなかなか悪くない。

このケースには、やたらとコストパフォーマンスが高くて、保護シートも同梱していて。

この時は、付属の保護フィルムをそのまま貼り付けておいたのだけど、やっぱり気に入らなくていつものミヤビックスの保護フィルムに張り替えようそうしよう。

---------------------------

1115b

Xperia Z3 Compact用として出てるのは、
・OverLay Brilliant for Xperia Z3 Compact 『表・裏両面セット』 高光沢 液晶 保護シート
・OverLay Plus for Xperia Z3 Compact 『表・裏両面セット』 低反射タイプ 液晶 保護 シート
・OverLay Magic for Xperia Z3 Compact 『表・裏両面セット』 傷修復・耐指紋タイプ液晶保護シートの3つ。

いつも選んでる傷修復・耐指紋タイプ液晶保護シートにしてみた。

1115h 1115i

もうXperia Z3 Compactの本体サイズなんて小さいから、Xperia Z2 Tablet Compactに比べてもはるかに楽。

ディスプレイの上のラインとカメラの切抜き穴にあわせてサイドが平行になるように慎重に位置決めして貼ればOK 

フィルムタイプは、万が一ズレてもテープをはって剥がして貼り直しもできるし、ホコリも取り除けるし。両面に貼って完成。

1115j 1115k

ちょっとした事なんだけれども、最初にはったケースオマケの保護シートは、切り欠きがスピーカー部分からサイドに向かってカットされてたり、保護シートが全体よりちょっと小さめでフチにラインが見えていた。

ミヤビックスの保護シートは、スピーカーの穴だけが繰り抜かれていたり(下側はスピーカーから下はカットされている。)、保護シートが本体のサイドの端ギリギリまであって、貼った状態の一体感が結構好み。

1115m

それから、ケースオマケの保護シートは低反射タイプだったので指の滑りはよかったのだけど、どうしてもディスプレイが白っぽくなってるのがかなり気になっていたので、貼り替えると見え方が全然違う。キズ修復タイプは、光沢タイプと同じで透過性が高くてディスプレイの視認性は良好だし、滲みもない。

タッチして、当然指紋も汚れもつくけれど、拭き取りも簡単でメンテナンスは楽ちん。

あぁ、これだよこれ!と自己満足の保護シート貼り終了。

 

<Xperia Z3 Tablet Compact(SGP621、SGP511JP)のレビュー>
・「Xperia Z3 Tablet Compact」、LTEを搭載したグローバルモデルの外観レビュー。
・「Xperia Z3 Tablet Compact」に使えるアクセサリー類いろいろ。
・「Xperia Z3 Tablet Compact」の基本性能をチェックしてみよう。
・ついつい手に持ってウロウロ連れて行きたくなる「Xperia Z3 Tablet Compact」
・「Xperia Z3 Tablet Compact」に液晶保護ガラスフィルムを貼ってみた。

<Xperia Z3 Compact(D5833、D5803)グローバルモデルのレビュー>
 ・グローバルモデル「Xperia Z3 compact(D5803)」の外観ファーストインプレ。 
・「Xperia Z3 Compact(D5803)と(D5833)」の中身と新しい機能をチェックしてみる。
・暗がりでも撮れる写真、ブレない動画がもはやコンデジレベルの「Xperia Z3/Z3 Compact」カメラ。
・ハイレゾ音源、ノイズキャンセリング機能、いい音で聴けるスマートフォンになった「Xperia Z3/Z3 Compact」
・PS4リモートプレイ、BDレコーダーやnasneへリモートアクセスが楽しい「Xperia Z3/Z3 Compact/Z3 Tablet Compact」

 <Xperia Z3(D6653)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3(D6653)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z3(D6653)」の初期セットアップと新しい機能をチェックする。
・カメラアプリ、4K動画、ノイキャン、ハイレゾ音源、PS4リモート、「Xperia Z3」の機能モリモリ。

<Xperia Z2 Tablet(国内版Wi-Fiモデル)のレビュー>
・「Xperia Z2 Tablet(SGP512JP)」の外観ファーストインプレ。
・Xperia Z2 Tabletのスタンドに変化するブックレットスタイル保護カバー 「SCR12」
・わりと汎用性のあるXperia Z2 Tablet専用卓上ホルダ「DK40」
・Xperiaを充電しながら、迫力ある音を再生するスピーカードック「BSC10」

<Xperia Z2 Tabletグローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z2 Tablet(SGP511)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z2 Tablet(SGP511)」のセットアップからいろいろ中身をみてみる。
・「Xperia Z2 Tablet(SGP511)」で、出来る事をいろいろやってみた。
・Android4.4.4アップデートで、Xperia Z3シリーズとまるで同じ機能になる「Xperia Z2 Tablet」と「Xperia Z2」(グローバルモデル)。

<Xperia Z2グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z2(D6503)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z2(D6503)」をいじりながら進化したところをチェック。
・Xperia Z2で、4K動画を撮ってみる、そして観てみる。
・Xperia Z2の強化されたノイズキャンセル機能を使ってみる。
・Xperia Z2+DACアンプを使ってハイレゾ音源を聴いてみる!

<Xperia Z Ultra(国内版Wi-Fiモデル)のレビュー>
・「Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」限定パープルを手にしたファーストインプレ!
・持ち運べる大画面が心地良い「Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」
・Xperia Z Ultraを快適にするアクセサリーを使ってみる(その1)
・Xperia Z Ultraを快適にするアクセサリーを使ってみる(その2)
・Xperia Z Ultraでリモートデスクトップを使って「艦これ」をしてみよう!
・Xperia Z Ultra専用のバッテリー搭載ケース「Power Cover CP12」 をつかってみる。
・手持ち子機にしたり、2台同時接続が楽しいワイヤレスヘッドセット「SBH52」!

<Xperia Z Ultraグローバルモデルのレビュー>
・6.4インチサイズの「Xperia Z Ultra」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z Ultra」をぼちぼちいじってみた雑感。
・Xperia Z Ultra(3G版)に「X-Reality for mobile」とスモールアプリ複数起動が追加!
・Xperia Z Ultraに、Android 4.3と各アプリアップデート!
・Xperia Z Ultraグローバルモデル(C6802)をAndroid4.4(KitKat)にアップデート!

・EXPANSYS(エクスパンシス)

iconicon

【HP TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)