ソニーが基本的に好き!

国内2900台の限定モデル、マットブラックのステレオヘッドホン「MDR-1A Limited Edition」の実機を見てきた。

1003l

ヘッドホンの本質を追究したヘッドホンとして登場した「MDR-1A」に、限定モデルとして「MDR-1A Limited Edition」をソニーストア福岡天神で見てきたよ。

・MDR-1A Limited Edition Debut

---------------------------

●2900台の限定モデル「MDR-1A Limited Edition」

1003h
もともとのベースは、「MDR-1A」で、いわゆる低域から100kHzの超高域まで再現するハイレゾ音源に対応したオーバーヘッドタイプのヘッドホン。

違いは、「MDR-1A Limited Edition」に合成皮革を採用したりボディ全体をマットグラックで統一した限定モデルだということ。

入手できるのは、ソニーストアのみで、2900台の限定モデル。

1003e
イヤーパッドやヘッドクッションの体に触れる部分には、収放湿性に優れた合皮を採用。

「MDR-1A」はしっとりとしたブラックのイヤーパッドやヘッドクッションに対して、ドットのデザインに見えるのが「MDR-1A Limited Edition」

これだけでもずいぶんとイメージが違ってみえる。

1003k
ハウジングには蒸着させたブラックと基調にして、ハウジングオーナメントはアルマイト処理を施したマットブラックに。

ハンガー部のスライダーもブラックで、稼働する根本のスライダーオーナメントには、光沢感がありつつもダークブラックの深みのある色を蒸着。

1003j
ヘッドホンジャックには、アクセントとしてゴールドになっている。

ハウジングに入るSONYロゴも、ダブルアルマイト処理とダイヤカットとしつつ、明るいシルバーではなくグレーのアルマイト処理にして派手さを抑えている。

ハンガーの裏側には、レーザー刻印されたシリアルナンバーも入っている。

0925c
現物は確認できなかったけど、キャリングポーチは、「MDR-1A Limited Edition」専用のオリジナルデザインだったり、ヘッドホンケーブル(1.2m)のグリップ部にもアルマイト処理を施したマットブラックになっているらしい。コードストッパーも付属。

------------------------

●ハイレゾ音源に対応する「MDR-1A」うんちく。

0904r
「MDR-1A Limited Edition」は、基本ベースは「MDR-1A」と全く同じ。

ハイレゾ対応の密閉ダイナミック型ヘッドホンとして、4Hzから100kHzの広帯域の再生と広いダイナミックレンジと解像度の高い音を再現が可能になる直径40mmのドライバーユニットを搭載。

軽量かつ高剛性を備え、高い内部損失特性を持つLCP(液晶ポリマーフィルム)振動板にアルミニウムのコーティングを施した、アルミニウムコートLCP振動板を搭載することで、より透明度の高い中高音の再生できる。

 1021r 1021y
 ハウジングは密閉型になっていて、上部に通気孔を設けて振動板の動作を最適化することで低域のリズムを正確に再現。

 付け心地にも注力をはらわれていて、低反撥ウレタンフォームを立体的に縫製したイヤーパッドとイヤーパッドが内側に倒れ込む構造を採用。

実際に付けてみると、耳に吸い付くように柔らかくピッタリフィットして中からの音漏れも防ぐと同時に、外部からの音もかなりシャットダウンして音楽の世界に没入できる。

1021s
ヘッドホンを装着していてもハンガーの頭に触れる部分も同様に柔らかくて上下にあたる側圧も変わらず、軽くてつけ心地はかなり良好で、負荷が少なくて耳が痛くなることもなく長く聴いていられる。

ハウジング部は、90度ハウジングの方向が変わるスイーベル機構になっていて、横向きにしてフラットにする事ができて持ち運び時には省スペース化できるようになっている。

ヘッドホンの可動部には、複数のシリコンリングを仕込んでいるので、扱っていて軋んだ音がしたりカタカタと音が鳴るのもきっちりと抑えている。

1021z
ヘッドホン自体も軽く、装着したときも耳周辺に触れたイヤーパッドも柔らかくて、内側の径もスッポリと耳が収まる。着け心地は本当に良くて、長時間聴いていても聴き疲れしないフィット感はとても良好。

耳の後ろあたりもしっかりまでイヤーパッドが追従してる事もあって、密閉感が高さから外部の音も随分と遮断されるし、音楽を再生するとかなり没頭できる。

「MDR-1A」は、ニュートラルに聴きやすいヘッドホンで、ボンキュッボンみたいな派手さはないけど低域から高音域までの解像感のある音楽が心地よくてリラックスして聴けて、自分としては好みのヘッドホン。

オーバーヘッドタイプのヘッドホンというと、基本室内で聴く用として使う事が多いけれど、これくらい軽量でシンプルに心地よい音が聴ける環境が作れると思えば、秋冬春シーズンのお出かけのオトモに連れてイケる。

------------------------

1003i
音質は特に何もかわららないものの、ただひたすら見た目が違う「MDR-1A Limited Edition」

「MDR-1A」は、プロ用のモニターヘッドホン「MDR-CD900ST」の流れをくんでか、ヘッドホンに入るレッドのラインがクールなデザイン。

がしかし、それはそれでヨシとして、オールブラックで現れて、しかも限定台数でシリアルナンバー入りとか言われると、異常なまでに気になるこの現象(;゚∀゚)=3ハァハァ

もちろんデザイン上の好みもあるし、性能は変わらないので、欲しいひとはイッておこう。

------------------------

●「MDR-1A」シリーズラインナップ

0925f
ステレオヘッドホンMDR-1A Limited Edition 「MDR-1A/BI」
マットブラック
ソニーストア販売価格:32,880円(税別)
●長期保証サービス(3年ベーシック付属)

0925g
ステレオヘッドホン 「MDR-1A」
ブラック / シルバー
ソニーストア販売価格:27,550円(税別)
●長期保証サービス(3年ベーシック付属)

・DSD対応(PCM変換)、ヘッドホン出力が向上したしたハイレゾ対応ウォークマン「NW-A30シリーズ」。全容量モデルで5色のカラバリ選択可能。
・LDACに対応してワイヤレスでも高音質を楽しめるBluetoothヘッドセット「MDR-1ABT」
・快適リスニングとデザイン性を両立させたヘッドホン新シリーズ「h.ear」のインパクトがそうとう凄かった。
・ハイレゾ音源も気軽に外で楽しめるインナーイヤーレシーバー「XBA-A2」
・インナーイヤーレシーバー「XBA-Z5」を使ってみた最初の雑感。
・外出のお供にも、部屋でじっくり聴くにも、快適にリスニングできるステレオヘッドホン「MDR-1A」
・ステレオヘッドホン「MDR-Z7」で聴いてみた最初の雑感。

iconicon

【HP TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)