ソニーが基本的に好き!

みんなの力をひとつにっ!ホームシアターシステム「HT-NT5」、リアスピーカー「SRS-ZR7」x2で、合体っ「ワイヤレスサラウンド」!

0719a
・ワイヤレススピーカー 「SRS-ZR7」で、スマートフォン、ウォークマン、PC、音楽配信サービスの音源を再生してみる。
・ワイヤレススピーカー「SRS-ZR7」を2台つかって、「Wireless Stereo」の迫力ステレオ環境をつくってみよう。
・シアター以外の音楽も楽しめてモトがとれる、薄型デザインで設置しやすいたサウンドバー「HT-NT5」。
の続き。

ホームシアターシステム「HT-NT5」は、目の前に設置したスピーカー(とサブウーファー)だけで、仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」を備えていて単体でも充分にサラウンド感を楽しめる。

けれど、さらに拡張機能として、ワイヤレススピーカー(「SRS-ZR7」「h.ear go(SRS-HG1)」)を2セット用意すると、ホームシアターシステム「HT-NT5」の実在するリアスピーカーの役割として利用することができる。

・いい音を、自由に。ソニーはワイヤレスも高音質:SONY

------------------------

●ホームシアター x ワイヤレススピーカーx2 で、「Wireless Surround」環境をつくろう。

0630a
Andoroid OS/ iOSに用意される「Songpal Link」アプリにそなわった機能は、同時に同じ音楽を再生できる「Wireless Multi-room」、左右のステレオスピーカーとして使える「Wireless Stereo」、サラウンドシステムを構築できる「Wireless Surround」の3つ。

そして今回の「Wireless Surround」を利用できるのは、ある程度限定されている。

メイン機器となるのは、ホームシアターシステム「HT-NT5」もしくは、マルチチャンネルインテグレートアンプ「STR-DN1070」

リアスピーカーとして使えるのは、ワイヤレススピーカー「SRS-ZR7」、もしくは「h.ear go(SRS-HG1)」のいずれか。

・SongPalとつながるソニー製オーディオ機器:SONY

0726a 0726q 0726b
設定も比較的カンタンで、「Songpal」アプリから、利用する機器、今回はホームシアターシステム「HT-NT5」、ワイヤレススピーカー「SRS-ZR7」x2台をそれぞれXperiaのNFCでピコリンと同期して認識できる状態にしておく。

そして、「Songpal」アプリに登録されたホームシアターシステム「HT-NT5」から【他の機器とグループ作成】を選ぶと、「Wireless Multi-room」「Wireless Surround」のどちらかのグループを作ることができる。

細かい注意点だけど、「Wireless Surround」を作る場合、「HT-NT5」Wi-Fiを利用してのネットワークが使えなくなるため(Songpalともつながらなくなる)、あらかじめ自宅内の有線LANへ接続しておくほうが良い。

0726c 0726e 0726f
また、「Wireless Surround」を作る場合、2台ある「SRS-ZR7」をリアの右用と左用を決めることと、設定した機器群の名前を決めて出来上がり。

0630b 0630c
設定が完了すると、左右の再生する側を、ピローン「LEFT(レフト)♪」、「RIGHT(ライト)♪」と音声でお知らせしてくれる。

そして、「SRS-ZR7」の天面に”L”や”R”のイルミネーションと、色違いのLinkのイルミネーションが光っているので、耳と目で確認できる。

左右を入れ替えたい場合も、メニュー画面から簡単に変更できる。

-・-・-・-・-・-・-・-・-

0726l 0726m 0726n
ちなみに、今回の3つのオーディオ機能で、「Wireless Multi-room」を作ることもできる。

「Wireless Multi-room」というのは、「Songpal」アプリからコントロールして、スマートフォン内にある音楽、PCやNASにある音楽、Google Play MusicやAWAといったストリーミングサービスを、同時に同じ曲を流したりといった事ができる。

しかも、機器別に音量調整から電源のオンオフも、一元管理してアプリから操作できて、自宅のオーディオ機能を掌握した管理者になった気分。

------------------------

●きちんとリアからも迫り来る臨場感が味わえる「Wireless Surround」。

0630g
これで、前方にホームシアターシステム「HT-NT5」、後方にワイヤレススピーカー「SRS-ZR7」x2台という「Wireless Surround」環境が完成。

リアスピーカーとして「SRS-ZR7」を使うには必要充分で、総合出力92W (23Wx2+23Wx2)ある余力からありあまる迫力のサラウンドが、しかもワイヤレスで完成する。

0726p 0726o 0726r
「Wireless Surround」
での設定は、ボイス調整やサブウーファーの音量に加えて、きちんとリアスピーカーの距離やレベルも調整できる。

もともと「HT-NT5」自身のホームメニュー設定もあるので、テレビ画面を見ながら調整できるのだけど、「Songpal」アプリからも設定可能。

使いながら、ちょっと調整したいと思ったらスマホ(の「Songpal」アプリ)でちょいちょいっと変更できるのはなかなか快適。

------------------------

0719g
近年の薄型テレビの音の物足りなさを補ってさらに迫力ある音場をつくりだせるホームシアターシステム「HT-NT5」

そこに、普段はパーソナルで楽しんでいるワイヤレススピーカー「SRS-ZR7」を、リアルリアスピーカーとして”加勢”させられるという試みはなかなかおもしろい。

ムダがないというか、使いみちが増えたというか。

と、ここまでやっておきながらアレだけど、リアに設置するにしてもバッテリー駆動でフリーに置けて、より低価格な「h.ear go(SRS-HG1)」を2コ用意するのが「Wireless Surround」的にはベストなんじゃないかと思ったりして(;´∀`)

あくまでも、本格的なホームシアターを作り出す環境にない場合のひとつの策ではあるけれど、ホームシアターシステム「HT-NT5」はリビングで、ワイヤレススピーカー「SRS-ZR7」/「h.ear go(SRS-HG1)」は、普段は家族でシェアして使っておいて、いざみんなで映画やアニメをみるぞー!という時に集結させて使うというのは、実用性も高いしおもしろいかと。

機能とは全く関係ないのだけど、機器をリビングにそろえている時に、世の男の子なら共有できる感覚、ヒーローが集結して「みんなのちからを1つに!」的な気分になれて、わりと心の中でひっそりと盛り上がったりする。

 

0329a
ホームシアターシステム「HT-NT5」
ソニーストア販売予定価格:79,880円(税別)
・長期保証<3年ベーシック>

ポータブルなのにハイレゾ対応、BluetoothにもWi-Fiにもつながって汎用性が高すぎる、ワイヤレスポータブルスピーカー「h.ear go(SRS-HG1)」
・完全にデスクトップ専用、自分のためだけのコンパクトオーディオシステム「CAS-1」

・ハイレゾ音源や高音質ワイヤレス転送「LDAC」に対応したワイヤレススピーカー「SRS-X99/X88」、マルチオーディオコンポ「CMT-SX7」登場。
・4K BRAVIA 2016年モデル「X9350D / X9300D / X8500Dシリーズ」を5月に発売。X9300Dは薄くても高精度な部分駆動が可能に。

iconicon
【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)