ソニーが基本的に好き!

超高速・高精度なAFに高速連写、ボディ内手ぶれ補正、背面タッチパネル液晶と進化が加わったデジタル一眼カメラ「α6500」を海外発表。

1007a
・オートフォーカスと連写性能を進化させた、高画質コンパクトデジタルカメラ「RX100V」を海外発表。
の続き。

「RX100V(DSC-RX100M5)」の次は、デジタル一眼カメラ「α6500」

ってあれ?「α6300」って今年3月にでてこなかったっけ?ということでAPS-Cクラスで高性能をうたうα6000シリーズも3ラインナップに。

しかもスペックを調べれば調べるほど強烈な性能を持っていることがわかる。

・Sony Introduces New α6500 Camera with Exceptional All-Around Performance
・α6500 Premium E-mount APS-C Camera

<2016年10月28日追記:α6500が国内でも発表となりました。>

・高性能AFと光学式5軸手ブレ補正機能を小型ボディに凝縮した『α6500』を発売 | プレスリリース | ソニー
・超高速・高精度AFと307枚連続撮影、ボディ内手ぶれ補正、タッチパネル液晶と、さらに革新したAPS-Cデジタル一眼カメラ「α6500」。

-------------------------

●高速AFに加えて、最大11連写と最大307枚撮影可能な、撮り逃さないカメラ性能。

1007d
「α6300」は、「α6000」からの2年ぶりの新モデルが現れたかと思ったら、半年後に「α6500」が出てくるとは予想もしていなかったけれど、さらに強烈に進化した”4Dフォーカス”。

1007w
動体への追従性、高速性に優れている位相差検出方式AFセンサー合焦精度が高いコントラスト検出方式AFとの2つを組み合わせた「ファストハイブリッドAF」が進化して、「α6000」では0.06秒から「α6500」、「α6300」では0.05秒という超高速AF。

1007y
そして驚くべきは、425点像面位相差AFセンサー169点コントラストAFが画面のほぼ全域をカバー。(「α6000」ですら179点)

1007n
動体予測アルゴリズムが進化した「高密度AF追従テクノロジー」は、被写体位置に対してAF枠を集中配置させて、より正確に被写体を捕捉。

さらに、超高密度な集中枠を被写体の動きに合わせて追従して、より精度高く捉え続けるという、複雑な動きをする動体に対しても正確にかつ安定して追従する能力は、「α6300」と同じ。

1007t
そして、「α6500」では、画像処理エンジン「BIONZ X」をサポートするフロントエンドLSIを新開発し高速化して、高解像度と高速連写を両立。

AF / AE追従しながらで,最高11コマ/秒(HI+モード)、8コマ/秒(Hiモード)という高速な連続撮影が可能。

1007u
大容量のバッファを載せたことで、30枚、約35秒以上の長い連写撮影が可能。

0218j
撮像素子には【APS-C】サイズの有効約2420万画素“Exmor”  CMOSセンサーを搭載。

銅配線の採用と回路プロセスの進化で、集光効率が大幅に向上し、さらに高感度・低ノイズ化、ISO感度は常用でISO100-25600、拡張でISO100-51200までをカバー。

サイレント撮影も可能。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

1007v

そしてα7Ⅱシリーズに備わっている5軸手ブレ補正機能「α6300」のコンパクトなボディに搭載。

手持ちのEマウントレンズすべてに、上下左右、らヨー、ピッチ、ロール方向の5軸に対応してより強力に手ブレを防いでくれる。

1007r
背面の液晶モニターにタッチパネルを搭載した3.0型ワイドディスプレイに。

ファインダーで確認しながら、液晶画面をタッチして被写体にピントをあわせながら撮影という使い方ができる。

もちろん上方向に約90度、下方向に約45度チルトさせることができるので自由度がかなり高い。

1008a
メニュー画面も刷新、フォントサイズやデザインを変更して、より分かりやすく見やす。

項目も、分類方法を変更して、分類したグループ名を画面上から情報を確認できる。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

動画撮影機能では、4Kムービー撮影も単独で可能に。

スーパー35mm(APS-C 16:9相当)フォーマットの画素加算のない全画素読み出しで4K(3840×2160)に必要な画素数の約2.4倍の情報量を凝縮して4K映像を出力するから、モアレやジャギーの少ない圧倒的な解像力を誇る4K動画画質で撮影できる。

1008b
「クイックとスローモーション」でのクイックモーション(早回し)とスローモーション(遅回し)撮影もできるように。

最大60倍のクイックモーションから最大5倍のスローモーションまでが、最大50MbpsのフルHD動画として撮影ができる。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

1008d
「α6500」
のボディには軽量で剛性の高いマグネシウム合金を採用。

ボディの堅牢性を確保しながら小型・軽量化でき、大型のAマウントレンズを装着してもしっかりとホールドできる。

1009b
そして、主要な操作ボタンやダイヤルにシーリング処理を施して、キャビネット部品のあわせ目を凹凸にすることで2重構造化。

ボディ全体にシーリングを施して、水滴やほこりが浸入しにくい防塵・防滴設計に。

1007s
ファインダー部には、約235万ドットの「XGA OLED Tru-Finder(トゥルーファインダー)」を採用。

1008c
また、GPSは内蔵されないものの、Bluetooth経由で位置情報を取得できる。

Wi-FiとNFC、マルチインターフェースシュー、マルチ端子など備える。

スマホアプリ “PlayMemories Mobile”を使うと、簡単にカメラ内の画像を転送して、そのあとはInstagramやTwitter/FacebookといったSNSにアップロードが簡単。

価格は、€1700、欧州で2016年12月発売予定。

 ----------------

1007c
驚異的なまでのAF性能を「α6300」で備えて、もうこれで本格的なスポーツでも子どもやそのイベントの類でも思う存分性能を発揮してくれるというところまで来ていて満足いくレベルだった。

でも実際に現場で撮影してると、もっとシビアな状況があるわけで、そこに最大11連写と大容量バッファを積んで最大307枚まで撮り続けられるとか、これは喉から手が出るほど欲しかった性能。

さらに、APS-CのEマウントボディには手ぶれ補正は搭載されないよという定説がまたここで覆されて、このコンパクトなボディにすら手ぶれ補正を内蔵。

使うレンズすべてに手ぶれ補正の効果を得られるから、レンズごとに確認したりついうっかりがなくなる。

それからずっと付いたらいいのにと言われいたタッチパネルまで搭載して、ダイレクトに被写体にタッチできるので十字キー操作よりもはるかにレスポンスが早くなる。

すごい、フルサイズはフルサイズの良さがあるとして、α99Ⅱのような高速AFと高速連写がAPS-Cコンパクトの「α6500」で手に入る。

Eマウントが蓄積してくると、もはや1台でボディが足りることはなくて、レンズ交換するくらいならボディに装着したままカメラごととっかえひっかえしたほうが現場では時間のロスを減らせるし、スーパーメインもしくはスーパーサブカメラとしてめちゃくちゃ使えそうなカメラになってしまっている。

「RX100V」とあわせて、もう早く国内でも発表してほしい。

・超高速AF・連写性能・解像度をもったAマウントのフラッグシップモデル、デジタル一眼カメラ”α99Ⅱ” 11月に国内発売決定。
・オートフォーカスと連写性能を進化させた、高画質コンパクトデジタルカメラ「RX100V」を海外発表。
・超高速・高精度に進化した”4Dフォーカス”で撮りたいシーンを確実に残せるデジタル一眼カメラ「α6300」

・35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7RⅡ」を、ソニーストア大阪で触ってきたレビュー。
・35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7RⅡ」、外観レビュー。
・ついに来たよ35mmフルサイズのコンパクトデジタル一眼Eマウント”α7”!
・やたらウキウキで、初めてα7/α7Rを持って撮影してきた!
・α7を持って、横須賀港に撮影に行ってみた。
・α7にマウントアダプター+望遠レンズで、呉港に撮影に行ってみた。
・かなり楽しみに待ってた「SEL55F18Z」が来たからα7他で撮ってきてみた。
・α7で、1/1ガンダムとストライクフリーダムを狙い撃つっ( ゚д゚ )!!!
・α7にあるとかなり重宝するカールツァイスレンズ「SEL2470Z」。
・Eマウント待望のフルサイズ対応望遠ズームレンズ「SEL70200G」を使ってみよう!
・ダイナミックな広角からスナップまでを1本でこなせるフルサイズEマウントレンズ 「SEL1635Z」を使ってみよう。
・広角24mmから望遠240mm(APS-C360mm)までカバーする高倍率ズームレンズ 「SEL24240」を使ってみよう。
 ・2015年8月8日(土)、福岡天神を歩きながらデジタル一眼カメラ”α7RⅡ”を初めて使ってみた。
・9月19日(土)、ソニークラスタのみんなで撮影会に行ってきたよ。(横田基地友好祭2015 編)
・9月19日(土)、ソニークラスタのみんなで撮影会に行ってきたよ。(国営昭和記念公園 編)
・9月19日(土)、ソニークラスタのみんなで撮影会に行ってきたよ。(銀座~築地、夜散歩 編)
・9月20日(日)、強行突破で「東京ゲームショウ 2015」に行ってきたよ!
・9月20日(日)、ソニークラスタのみんなで撮影会に行ってきたよ。(伊丹空港千里堤防 編)
・2015年10月15日(木)、「平成27年度自衛隊観艦式」の事前公開(体験航海)に行ってきたよ。
・フルサイズと明るいレンズの組み合わせで背景ボケを楽しめる、単焦点レンズ(FE 50mm F1.8) 「SEL50F18F」

・”αシリーズ”Eマウントカメラの性能を出しきれる待望の望遠ズーム(FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS)「SEL70300G」。
・キリっとした解像感とふんわりとろけるボケの柔らかさがキモチイイ! FE 85mm F1.4 GM『SEL85F14GM』と格闘しながら1ヶ月ちょっと使い続けてみた。
・さーさーの葉ーさーらさらー♪の七夕飾りを撮影散歩。(α7RⅡ+SEL85F14GM)
・ビシっと決まる解像感と描写力、ポートレートからスナップまでが1本で撮りやすい、単焦点レンズ Planar T* FE 50mm F1.4 ZA 「SEL50F14Z」。
・ソニークラスタのみんなで、熊本(大観峰・黒川温泉)に行ってきたよ。
・24mmから70mmまで変化できる焦点距離で、どれだけの絵が撮れるか楽しみなレンズ「SEL2470GM」

iconicon

【TOPページへ】

 

 

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2件のコメント

  1. オリバー より:

    こちらが4kのようです。
    https://www.youtube.com/watch?v=iNDhVRD5pSU