ソニーが基本的に好き!

APS-Cミラーレス一眼カメラ「α6400」をソニーストアで触ってきたレビュー(その2)180度チルトとタッチ操作、新しい機能モリモリで、使い勝手上がりまくり。


・APS-Cミラーレス一眼カメラ「α6400」をソニーストアで触ってきたレビュー(その1)0.02秒の超高速AFと「リアルタイム瞳AF」、「リアルタイムトラッキング」の凄さに本気で驚いた。
の続き。

α6400は、「リアルタイム瞳AF」と「リアルタイムトラッキング」のインパクトが強烈でこれだけでも今までにない驚きがあるけれど、じつは他にも進化しているところが結構ある。

わかりやすく文中を色分け表示。
α6300からの進化(α6500と同等機能)は緑文字
α6300/α6500からの進化は、青文字

ざっと新機能だけ把握したい場合は、色のついた文字だけ追うとわかりやすい。

・世界最速 0.02秒※1のAFを実現する APS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ『α6400』発売 | プレスリリース | ソニー
・コンパクト軽量APS-Cミラーレス一眼カメラ「α6400」、1月22日10時より先行予約販売開始。ソニーストアでお得に購入する方法。
・ミラーレス一眼カメラ「α6400」、いきなり最初から最大20,000円キャッシュバックの「【α6400発売記念】αスタートアップ スプリングキャンペーン」を2019年5月6日(月)まで開催。

---------------------

●自撮りできる液晶ディスプレイやタッチシャッター/タッチトラッキングできる自由度。


α6400
の背面液晶モニターは、3.0型、92万ドットのエクストラファイン液晶

そして背面液晶モニターの角度調整機能は、3軸チルト機構になって、自撮りしやすい上方向に180度から、ハイアングル撮影に使いやすい下方向は45度まで。

横回転の可動域はなし。

自撮りできるチルト機構の可動範囲は、デジタル一眼カメラα(Eマウント)シリーズのα5100譲り。


もともとα5100はファインダーを搭載しないので、シンプルにパタっと向きを変えるだけですむけれど、α6000シリーズはそうもいかない。

ファインダーを備えつつ180度の向きが変えられる機構になったのはEマウントボディでは何気に初めて。

しかも3軸チルトの可動範囲があると、ローアングル撮影のときにモニターの自由度も断然使いやすくなっている。

しかも、液晶モニターを起こしている場合は、電子ビューファインダーの前に手や体が近づいても電子ビューファインダーに切り替わらない仕様で、ファインダーに体が近づいて液晶が真っ暗になるというイライラもない。


撮影時に、液晶モニターをタッチしてフォーカス位置を選択できるタッチフォーカスと、ファインダーをのぞきながらのスムーズなフォーカス位置移動を実現するタッチパッド機能は、α6300α6500と同じ。

それに加えて、α6400では、前回解説したタッチトラッキングに加えて、画面に触れるだけで撮影できるタッチシャッターもできる。

液晶モニター内で狙った被写体へ指でタッチすると、瞬時にフォーカスがあって写真を撮影。

しかも0.02秒の高速AFが迷いなく、画面内で動き回る被写体があれば追いかけてポンポンタッチしていくだけでどんどん写真が撮れていく。

タッチしたままにしておくと、AF/AE追従最高約11コマ/秒の高速連写。

キー操作でターゲットを移動するよりも直感的かつ早く被写体を補足できるタッチとあわさると、活用シーンは格段に増えそうである。

---------------------

●機能を呼び出して、コントロールダイヤルとコントロールホイールで調整できる「マイダイヤル」


機能的なハードキーの少なさを補える「マイダイヤル」をα初搭載。

あらかじめ割り当てておいた機能を呼び出して、コントロールホイールコントロールダイヤルで動かせるようになるというもの。


割り当てられるのは、「フォーカス位置移動:左右」、「フォーカス位置移動:上下」、「絞り」、「シャッタースピード」、「露出補正」、「ISO感度」、「ホワイトバランス」、「ホワイトバランス(色温度)」、「クリエイティブスタイル」、「ピクチャーエフェクト」、「録音レベル」。


マイダイヤルは3パターン登録できて、例えばカスタムボタンに「押す間マイダイヤル1/2/3」を割り当てることで、カスタムキーから呼び出してコントロールホイールとコントロールダイヤルで調整といった使い方ができる。

これはもしかすると「瞳AF」につぐ即効性のある操作として使えるかもしれない期待の新機能。

---------------------

●あらかじめ使いたいフォーカスエリアだけに絞れる「フォーカスエリア限定」


「フォーカスエリア限定」
は、フォーカスエリアを選ぶ時に使いたいものだけをピックアップできる設定。

たくさんあっても、撮影時に使わないものがあるとそのぶん迷いが生じてレスポンスが落ちてしまうものなので、よく使うフォーカスエリアに絞って使えるのは相当利便性があがる。

α9 /α7RIII / α7IIIに備わっている、「縦横フォーカスエリア切換」を搭載。

(上記動画はα9)

カメラを構えるポジション(縦位置と横位置)ごとにフォーカスエリアとフォーカス位置を変えられるので、スポーツ撮影やポートレート撮影時には、カメラのポジションを変えることが多い場合にはかなり便利。

設定からは、「しない」、「フォーカス位置のみ」、「フォーカス位置+フォカスエリア」の3パターンから選べる。


「フォーカス位置の循環」もα初搭載。

[ゾーン][フレキシブルスポット]、[拡張フレキシブルスポット]のフォーカスエリアの場合において、フォーカス位置を選択するときに、はしっこまで行ったときにそのままキーを押し続けると反対側のフォーカス位置にぐるっと移動してくるというもの。

フォーカス位置を、端から端にすぐに動かしたいというときに便利。

---------------------

●4K HDRの動画記録が可能になり、プロキシ動画の同時記録にも対応。


APS-C Eマウント機として初めてα6400では、HLG(Hybrid Log-Gamma)方式による広いダイナミックレンジの映像を記録できる4K HDRに対応。

記録方式はXAVC S 4KとXAVC S HDとAVC HD。

動画撮影時でも「ファストハイブリッドAF」に対応していて、スムーズかつ高精度に被写体を捉えられることが4K動画撮影でもアドバンテージに。

さらに、液晶モニターで被写体をタッチして、リアルタイムトラッキングにより確実にフォーカスしつづけた動画も容易に撮れる。

しかも、α6400では30分の動画連続撮影時間の制限がなくなったので、長時間の撮影も可能になった。(バッテリーの持ちと使用環境による発熱は別として。)


4K動画などは別に小さなプロキシー動画(1280x720:約9Mbps)の同時記録にも対応。

高画質データはそのままに、例えばスーパースローモーション動画のデータの小さいプロキシ動画をスマートフォンへの転送してその場ですぐにシェアできるのは嬉しい。

また、4K動画からの静止画ファイルの切り出しや、フレームレート120fps~1fpsと60p/30p/24pから、被写体のスピードに合わせて最適な倍率(4倍~30倍)で「スロー&クイックモーション記録」もできる。


他、S-Log/S-Gamutといった動画制作をサポートする動画機能や、マイク端子を搭載しているので別途マイクを使った動画撮影も可能。

ちなみに、USB端子は、MicroUSB端子であり、USB type-Cではない。

---------------------

●カメラ内にインターバル撮影機能を搭載。


α6300/α6500にあった、「PlayMemories Camera Apps」が、α9 /α7RIII / α7IIIなど新世代機からはなくなってしまった。

α6400もご多分に漏れず「PlayMemories Camera Apps」を廃止。

以前は、アプリで対応していた機能のひとつ「インターバル撮影」は、α6400では独立して使えるようになっている。

設定できる撮影開始時間は1秒~99分59秒、撮影間隔は3秒~60秒、撮影回数は30回~9999回。

また、AE追従感度を高・中・低、インターバル撮影時のサイレント撮影や撮影感覚有線のオンオフもできる。

インターバル撮影した画像(RAW画像またはJPEG画像)は、カメラ内で再生できるほか、「Imaging Edge」PC用ソフトウェア「Remote」「Viewer」「Edit」で時間の経過による変化を動画として伝える「タイムラプス動画」を作成できる。

タイムラプス動画は、撮影した画素数により4K解像度の動画も作れる。

---------------------

●カスタムキーがグラフィカルになって、どのボタンにどの機能を割り当てたかが一目瞭然。


カスタムボタンは、「カスタムキー(撮影)」に加えて、「カスタムキー(動画)」「カスタムキー(再生)」にも個別に設定できるようになっている。


    
しかも、カスタムボタンと機能割り当てのメニューがグラフィカルになったことで、どのボタンにどの機能が使えるようになったのかが非常にわかりやすくなった。

直接ボタンを押して設定を呼び出せる「カスタムキー」は、フォーカスホールドボタン、カスタムボタン1、コントロールリング中央/左/右/下ボタン、AF/MFボタンx2,カスタムボタン2の9つ

---------------------

●他、メニューから新機能をチェック


α6400はの機能は細かく新しくなっているので、わかる範囲でチェックしてみた。

「メニュー」は、大きく分けて6つの分類に、グループ名も追加された新メニューに。

よく使う機能だけを入れておける「マイメニュー登録」も加わったおかげで、メニュー操作での煩わしさを解消。

 

JPEGとRAWの同時記録とは別に、JPEGの画質を「エクストラファイン」、「ファイン」、「スタンダード」から選べるように。

さらに、やっと縦横比に「1:1」を追加。

 
α6400は、常用32000拡張で102400までカバーしているとはいえ、意図しないISO感度の上昇は抑えたい。

「ISO AUTO」時でも、ISO感度の上限値(と下限値)を決めることができるのはもちろん、ISO感度が変わりはじめるタイミングのシャッタースピードを調整することもできる(ISO AUTO 低速限界設定)。

そして新たに、マニュアルで設定する場合にも、ISO感度の範囲を決められる「ISO感度範囲限定」も追加されている。


「ピント拡大初期倍率」で、「ピント拡大」
を使って画像を拡大するときに、最初に表示する倍率を設定。

静止画はx1.0とx5.9、動画は、x1.0とx4.0から選べる。


「シャッターAWBロック」もα初搭載。

ホワイトバランスが「オート」などでシャッターボタンを押している間にホワイトバランスを固定するかどうかを設定。

シャッターボタンを半押している時や連続撮影時に、意図せずホワイトバランスが変わることを防げる。


「ピーキング設定」の「ピーキング色」にレッド・イエロー・ホワイトに加えてブルーを追加。


撮影時のDISPボタンを押して選択できる画面表示モードに「モニター消灯」を追加。

撮影時は常にモニターが消灯。

再生時やMENU操作時にはモニターを使用できるというもの。


連続撮影した画像やインターバル撮影で撮影した画像をグループ化して表示する「グループ表示」

微妙に似たような写真が何十枚、何百枚と再生画面にならぶと閲覧製が落ちてしまうので、そういった場合には強烈に便利な機能。

グループ単位で削除やプロテクトできるので写真の選別にはかなり重宝する。

  
撮影した画像には5段階で評価できる「レーティング」

撮影現場での合間を利用して、セレクトしておくと後々PCでチェックするときに少しでも効率を上げられる。

-------------------------


バッテリーは、α6300/α6500と同じで「NP-FW50」。

撮影可能枚数はファインダー使用時で約360枚、液晶モニター使用時で約4100枚。
動画撮影可能時間は、ファインダー使用時で約70分、液晶モニター使用時で約75分。

使用できるメモリーは、“メモリースティック PRO デュオ/PRO-HG デュオ”、SD/SDHCメモリーカード。


外観は、α6300とそっくりそのままのデザインで、中身ごっそりベツモノになったのがα6400

さすが最新機種のお約束というべきか、α6300はおろか、α6500にはない機能がてんこ盛りで非常に魅力的ではある。

言っても、カラーバリエーションは、ブラックだけじゃなくてシルバーも選べるようなったり、お買い得感のあるダブルズームレンズキットが選べるあたりは、ユーザーのチョイス幅を広げていて、欲しいカメラとしての間口は広い。

カメラを持っていきたいモチベーションを下げないコンパクトさを持ちながら、静止画も動画も撮るのが強烈に楽しくなるカメラには間違いなく。

久しくカメラ買い替えてないわーという人には、ぜひここで重い腰を上げて買い替えて、このカメラの革新っぷりを味わって欲しい。

 

<おまけの戯言>

個人的には、「写真も動画も欲しいけどカメラに興味ないわ、撮るのはアナタ、批評するのはアタシ」という妻に無理矢理にでも持たせたく。

シャッター押すだけでいいです!お願い!

自分のいない時の子供の写真や動画、もしくは運動会や発表かいで自分とは別のアングルからの写真を、ぜひともスマホじゃなくてカメラで撮ってくださいよ(;゚∀゚)=3ハァハァ

・α6400 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

-------------------------

●デジタル一眼カメラα6400ラインナップ


デジタル一眼カメラα6400
ILCE-6400M(高倍率ズームレンズキット)
同梱レンズ:E 18-135mm F3.5-5.6 OSS「SEL18135」
ソニーストア販売価格:149,880円+税

ILCE-6400Y(ダブルズームレンズキット)
同梱レンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS「SELP1650」
     :E 55-210mm F4.5-6.3 OSS「SEL55210」
ソニーストア販売価格:139,880円+税

ILCE-6400L(パワーズームレンズキット)
同梱レンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS「SELP1650」
ソニーストア販売価格:119,880円+税

ILCE-6400 ボディ
ソニーストア販売価格:109,880円+税

●長期保証<3年ワイド>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)では1月18日(金)から先行展示開始

-------------------------

●【α6400発売記念】αスタートアップ スプリングキャンペーン

 
デジタル一眼カメラα6400を購入するとキャッシュバックがもらえる【α6400発売記念】αスタートアップ スプリングキャンペーンを2019年2月22日(火)~2019年5月6日(月)までの期間限定で開催。

<20000円キャッシュバック>
ILCE-6400M(高倍率ズームレンズキット)
ILCE-6400Y(ダブルズームレンズキット)

<15000円キャッシュバック>
ILCE-6400L(パワーズームレンズキット)
ILCE-6400 ボディ

-----------------------------

●My Sony IDのサインインすると「割引価格」に!

・ソニーストア定期クーポン

My Sony ID
を登録すれば、ソニーストア割引クーポン(10%OFF)が利用できる。

---------------------

●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
 ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。 
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結 
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 札幌 
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ 
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 名古屋 
名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口。丸栄百貨店南隣 
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 大阪 
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階 
営業時間:11:00~20:00

ソニーストア 福岡天神 
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。西鉄天神CLASS 
営業時間:11:00~20:00

iconicon

【TOPページへ】

ソニーストア

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)